高カカオチョコレートとは?チョコレートの種類とマフィンのレシピ

高カカオチョコレートとは?チョコレートの種類とマフィンのレシピ

いよいよ明日はバレンタインデーです!これまでチョコレートについて食Doでも取り上げてきましたが、チョコレートを特集する最後の記事として、今回はチョコレートの種類による違いをご紹介し、なかでも近年注目されている、高カカオチョコレートの栄養価について説明したいと思います。

チョコレートに栄養?と思われるかもしれませんが1つ前の記事でもご紹介の通り、カカオには嬉しい健康効果がたくさん含まれています!この健康効果をうまく取り入れましょう!

⇒高カカオチョコレートを使ったマフィンのレシピが今すぐ見たい方はこちら

「高カカオチョコレート」の栄養価とは?

チョコレートの健康効果とは?

チョコレートに含まれるカカオには高い栄養価が含まれています。

抗酸化作用を持ち、お肌のアンチエイジング動脈硬化の予防に効果がある「カカオポリフェノール」冷え性改善リラックス効果をもたらす「テオブロミン」腸内環境を整えてくれる不溶性食物繊維の「リグニン」などが代表的です。

チョコレートの種類

ダークチョコレート・ビターチョコレート

カカオマス(カカオ豆を細かくすりつぶしたペースト状のもの)にココアパウダーや砂糖などを混ぜたもので、乳製品が入っていないものを指します。カカオマスが40~60%以上含まれているので、カカオ独特の苦みや渋みを感じることができます。

高カカオチョコレート

さらにカカオマスが70%以上のものを「高カカオチョコレート」と呼んでいます。

高カカオチョコレートは、カカオ含有量が多いため、カカオに含まれる栄養価を存分に摂取することができます。カカオに含まれるカカオポリフェノールは、素早く吸収されるため、抗酸化作用を持続させることができません。そのため、少量をこまめに摂取することをおすすめします。また、テオブロミンによる血流改善やリラックス効果もあるため、朝1日をスタートさせる際に摂り入れることもおすすめです。そして、高カカオチョコレートは糖質の量もその他のチョコレートと比べると少なく、血糖値の上昇が緩やかであることも特徴です。

しかし、カカオを多く含むため普通のチョコレートよりも脂質が多いという特徴もあります。食べ過ぎると、中性脂肪が多くなってしまうため注意しましょう。厚生労働省、農林水産省による食事バランスガイドでは、1日の菓子・嗜好品のエネルギー量の目安は200キロカロリーとされています。高カカオチョコレートを食べる前にエネルギー量を確認し、1日200キロカロリー以内を意識して食べるようにしましょう。甘さが抑えられているため、ついついたくさん食べてしまわないよう注意が必要です。また、カフェインも、他のチョコレートより多く含みます。

高カカオチョコレートを食べることでカカオに含まれる栄養価をしっかり摂り入れることができますが、脂質やカフェインを多く含むことも意識して摂り入れましょう。

ミルクチョコレート

乳製品が入っているチョコレートで、ダークチョコレートやビターチョコレートよりも糖質を多く含んでいます。

ホワイトチョコレート

ココアバター(カカオ豆を搾油してつくられる植物油脂)に乳製品や砂糖などを加えてつくるチョコレートです。カカオマスは使用せず、植物油脂であるココアバターを原料としているため、チョコレート色はしていません。

チョコレートの種類

アレンジレシピ!「高カカオチョコレート」を使って手作りバレンタイン!

チョコレートは、種類によって溶けやすさも異なり、ココアバターの割合が多いほど溶けやすくなります。

溶けやすさでは、ホワイトチョコレートが1番溶けやすく、最も溶けにくいのはダークチョコレートやビターチョコレートです。ホワイトチョコレートやミルクチョコレートは、固まりにくいこともあるため、お菓子作りにはダークチョコレートやビターチョコレートが扱いやすく、健康的でおすすめです♪

 

バレンタインにおすすめ!「高カカオチョコマフィン」

今回は、健康効果の期待できる高カカオチョコレートを使ったアレンジレシピをご紹介します♪

材料

<マフィン>

材料 分量(5~6個分)
高カカオチョコレート 50g
無塩バター 30g
1個
砂糖 50g
ホットケーキミックス 180g
牛乳 50ml

<トッピング>
イチゴ、バナナ、フルーツグラノーラ、スライスアーモンド、粉砂糖など好きなものをトッピングしてください!
 

作り方

  1. オーブンを180℃で予熱しておく。バターを溶かしておく
  2. 溶かしたバター、卵、砂糖、牛乳をボウルで混ぜる(卵は数回に分けて入れる)
  3. ホットケーキミックスを②に加えてよく混ぜる
  4. 高カカオチョコレートを刻んで③に加えざっくり混ぜる
  5. マフィンカップに入れる。イチゴやバナナ、追加のチョコレートなどを上からトッピングする
  6. 180℃のオーブンで焼く
  7. 仕上げに粉砂糖を振ると見栄えも良くなります!

著者アイコン著者紹介

特定非営利活動法人 日本成人病予防協会
全国各地で様々な対象者の方向けの講演会を行ったり、執筆活動を行うなど精力的に活躍する当協会の健康管理士、管理栄養士が担当しております。
それぞれ得意の分野を活かし、今知りたい「食や健康」をお届け!
毎月の食Doのテーマや、食Do執筆の裏側を公開する「裏食Do!」(アメブロ)Instagramなどもぜひお楽しみに!!
監修:日本成人病予防協会 会長 医学博士 片野 善夫          

       
この記事を
シェア
Twitter
Facebook
LINE
hatenaブックマーク
URLをコピー

URLをコピーしました

食や健康について学ぶ

関連記事

おすすめ記事