今年のバレンタインデーはどうしますか?

今年のバレンタインデーはどうしますか?

少し気が早いかなと思うもののバレンタインデーが気になってくる方もいるのではないでしょうか?女性から男性にあげることが支流だったチョコレートも今では「義理チョコ」だけではなく、「友チョコ」や自分へのご褒美のチョコレート「自分チョコ」を買い求める女性も増えています。本命よりも高いチョコレートを自分用に買い求めるというアンケート結果もあるほどです。

バレンタインデーのチョコレート

そんなバレンタインデーの起源やなぜ女性が男性にチョコレートを渡すのか疑問に思ったことはないですか?

今回は、「バレンタインデー」について調べてみました。そして、簡単にできるチョコレートレシピもご紹介いたします♪

バレンタインデーのココがポイント!!

そもそもバレンタインデーとは?

バレンタインデー(英:Valentine’sDay)または、聖バレンタインデー・セイントバレンタインデー(英:St.Valentine’sDay)は、キリスト教圏のお祝いで主に欧米で、2月14日に行われるカップルが愛を祝う日とされています。家族や親友などと祝う人もいます。

この日、キリスト教圏では一般に恋人や家族など大切な人に贈り物をすることが習わしとなっています。

バレンタインデーのはじまりは一人の司祭

バレンタインデーの歴史は、ローマ帝国時代に遡るとされています。当時のローマ帝国皇帝は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で兵士たちの婚姻を禁止したと言われています。婚姻を禁止されて嘆き悲しむ兵士たちを憐み、キリスト教の司祭だったウァレンティヌス(英:バレンタイン)は彼らのために内緒で結婚式を行っていましたが、やがて噂が皇帝の耳に入り、怒った皇帝は二度とそのような行為をしないようにウァレンティヌスに命令しますが、彼は毅然として皇帝の命令に屈しなかったために最終的に2月14日に処刑されたとされています。

ウァレンティヌス司祭は「聖バレンタイン」という聖人として、広く知られるようになり、処刑されて以降、毎年2月14日は国民がお祈りをするようになったのが起源とされます。

14世紀頃からは「バレンタインデー」として、恋愛に結び付けられイベントとして世界中に親しまれています。

バレンタインデーのはじまりは一人の司祭

日本と世界のバレンタインの違い

バレンタインデーと言えば、女性が男性にチョコレートを渡す日とされていますが、実はこれ日本特有のものだったと知っていましたか?

海外でもバレンタインデーにチョコレートを贈ることはありますが、海外の場合はチョコレートに限らず、カードや花束、お菓子などを恋人や家族、友達に贈ります。

日本におけるバレンタインデー

諸説ありますが、日本でバレンタインデーが広く認知されるようなったのは、1958年頃からだと言われています。

バレンタインデーにチョコレートを贈る習慣は、洋菓子メーカーの創業者が始めたといいます。ウァレンティヌスの話からヒントを得て、日本で贈り物をファッション化し、新しい生活習慣を育てたいと思っていました。

この提案は戦争で一度は中断するものの、戦後は他のお菓子メーカーの協力も得て、バレンタインデーにチョコレートを贈る文化を根付かせようとする活動は続きました。

「バレンタイン=チョコレート」が定着した理由

1958年バレンタインデーを「女性から男性へ愛を打ち明ける日」というコンセプトでメリーチョコレートカムパニーがキャンペーンを始めたのがきっかけとなり、お菓子メーカーなどもハート形のチョコレートを販売するなどして、日本ではすっかり「バレンタインデー=チョコレート」という習慣が定着しました。

女性から男性へ愛を打ち明ける日

海外のバレンタイン

アメリカ

アメリカのバレンタインデーは「大切な人と一緒に過ごす日」とされています。カップルや夫婦、家族で過ごすことが多く、バレンタインの夜には特別なディナーをして日頃の感謝を伝えるそうです。プレゼントは男性から女性に贈るのが一般的。

イギリス

イギリスのバレンタインも贈り物は男性から女性へ、すでに付き合っているカップルや結婚している夫婦が「お互いの愛を確かめ合う日」とされています。

プレゼントと一緒にメッセージカードを渡し、一緒に過ごす日とされています。

フランス

フランスでは2月14日は「恋人たちのお祭りの日」。カップルたちがデートやディナーを過ごすのが一般的で、フランスも男性がリードしてプランを立てたりプレゼントを渡したりします。

ベルギー

ベルギーではバレンタインデーは「お世話になっている人に感謝を伝える日」。恋人に限らず、家族や先輩などにも贈り物をするそうです。プレゼントの内容はお花や香水、洋服などが人気。

海外のバレンタイン

レンジで簡単!チョコレートムース

バレンタインデーの前にチョコスイーツを食べながら、今年はどんなバレンタインデーにするかゆっくりと考えてみるのはいかがでしょうか?

簡単なのに美味しくできるのでバレンタインにもおすすめです♪

材料

  • 板チョコレート(ビター)  50g(板チョコ1枚分)
  • マシュマロ                        50g
  • 牛乳                                   100cc

作り方

  1. 耐熱容器(大き目のもの)に小さくちぎったマシュマロと牛乳を入れる。
  2. サランラップをしてレンジに500Wで1分30秒かけて、マシュマロがもこもこと膨らんでくるので取り出して泡だて器で静かに混ぜて、マシュマロを溶かす。
  3. マシュマロが溶けきれなかったら、再度レンジに500Wで30秒ほどかけて、取り出してマシュマロが完全に溶けるまで静かに混ぜる。
    ※この時、牛乳を沸騰させないようにしましょう!
  4. ③に細かく刻んだチョコレートを入れて、中心の底から小さな円を描くようにゆっくりと混ぜていきチョコレートを溶かす。
  5. チョコレートがきれいに溶けて滑らかになったら、容器に移して、粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて2時間冷やして完成。

 

マシュマロの甘味があるため、このレシピではビターチョコを使用しましたが、好きなチョコレートを使ってお好みの味を見つけてみて下さい。

また、出来上がったチョコレートムースはアイスクリーム、生クリームやフルーツグラノーラなどをトッピングしても美味しいです。

著者アイコン著者紹介

特定非営利活動法人 日本成人病予防協会
全国各地で様々な対象者の方向けの講演会を行ったり、執筆活動を行うなど精力的に活躍する当協会の健康管理士、管理栄養士が担当しております。
それぞれ得意の分野を活かし、今知りたい「食や健康」をお届け!
毎月の食Doのテーマや、食Do執筆の裏側を公開する「裏食Do!」(アメブロ)Instagramなどもぜひお楽しみに!!
監修:日本成人病予防協会 会長 医学博士 片野 善夫          

       
この記事を
シェア
Twitter
Facebook
LINE
hatenaブックマーク
URLをコピー

URLをコピーしました

食や健康について学ぶ

関連記事

おすすめ記事